top of page
FAQ
よくあるご質問
一般的なご質問
レコードの再生について
Bluetoothの使い方
商品の出荷/配送に関して
- 01
- 02
製品により、接続できる内容が異なります。
■「i5s」「Lumi」モデルでは、以下の2種類の外部との接続方法をご利用いただけます。
Bluetooth接続(受信側): この接続方法を使用すると、本体がBluetoothスピーカーとして機能します。お手持ちのBluetooth対応デバイスと簡単にペアリングし、ワイヤレスで音楽を楽しむことができます。
オーディオ出力(RCA端子から出力): この接続を利用すると、本体で再生するレコードの音声を外部アンプに出力し、お客様がお持ちのスピーカーやヘッドホン等で音楽を再生することが可能です。このオーディオ出力は常時有効ですので、本体のスピーカーではなく外部のオーディオ機器でのみ音声を再生したい場合は、本体のボリュームを0に設定してください。
■「i5」「i7s」「i7」モデルでは、以下の2種類の外部との接続方法をご利用いただけます。
Bluetooth接続(受信側): この接続方法を使用すると、本体がBluetoothスピーカーとして機能します。お手持ちのBluetooth対応デバイスと簡単にペアリングし、ワイヤレスで音楽を楽しむことができます。
オーディオ入力(RCA端子へ入力): この接続を利用することで、外部プレーヤー(CDプレーヤーやテレビなど)からのオーディオ信号を本体に入力し、本体をスピーカーとして使用して多様なオーディオコンテンツを楽しむことができます。
- 03
bottom of page